本文へ移動

放課後等デイサービスの思い出

鶴見店の支援プログラム

鶴見店の自己評価

鶴見店の自己評価の詳細はこちら

活動記録

RSS(別ウィンドウで開きます) 

町を綺麗にしよう!

2025-06-17
町を綺麗にしよう!
町を綺麗にしよう!
本日は地域活動の一環で「町を綺麗にしよう!」の活動を行いました。 
もみじの近くの宮台第三公園へ行き清掃をしています🧹

袋をお友達と協力して持ち、トングでお菓子の袋などのゴミを拾いました!
「あっちにゴミが落ちている!」「全部拾って綺麗にするんだ!」と言いながら、みんな一生懸命に取り組んでいました

また、公園や道中ですれ違った地域の方へ「こんにちは!」と元気に挨拶をすることが出来ました!

みんなで綺麗にした公園を見て「来た時より綺麗になって嬉しい!」「また綺麗にしたい!」と伝えてくれました
清掃を通して地域を綺麗にするという意識を持つ大切さを学ぶ良い機会になりました

鯉のぼり散策!

2025-06-17
鯉のぼり散策!
55日の活動は鯉のぼりを見に行きました!
反町公園には沢山の大きなが空を泳いでいて、
子ども達は間近で拝見し「大きい」「空泳いでるみた~い」などと大迫力の鯉を拝見し大喜びでした
皆で集合写真を撮ってから青空の下でお弁当を広げピクニックを行いました

楽しくご飯を食べてからは、徒競走ドッジボールで体を動かしています
ドッジボールや徒競走はスタッフと競い合い大盛り上がり
おもいきり体を動かせて子供達も気持ち良さそうでした

日本科学未来館に行きました!!

2025-04-04
日本科学未来館に行きました!!
本日は日本科学未来館へ行きました!
アニメコラボの特別展ロボットや人の老いに関する通常展を巡りました🤖
子ども達には特に犬のロボットが人気で、「わんちゃんかわいいー」と何度もなでなでして可愛がっていました

人間の老いに関するテーマのエリア「老いパーク」が新設されていました!
足に重りを付けて足踏みをしたり、カートを押したり、写真を撮り今の顔と歳を取ったらどんな顔になるのかを体験しました。
みんな「あの体験やってみたい!」と言い興味津々でした
おじいちゃんになったら、歩くのが大変なんだ…」と実際に体験してみての感想も教えてくれました!
子ども達が老いについて学ぶ良い機会になりました。


バッティングセンター・ボーリング!

2025-04-14
バッティングセンター・ボウリング!
4月3日春休みのお出かけ企画でバッティングセンターとボウリング」にチームで分かれて行きました
 
ボーリングチームは、初め上手く投げれるか不安な子が多くみられましたが・・・
 ゲームが始まるとストライクを出す子やフォームがとっても綺麗な子がいて無事にゲームは大盛り上がり!
順番待ちしているお友達は「頑張れー!」「ナイス―!」などと声をかけてあげていました
 みんなで一緒に楽しんでいます

バッティングチームは、 「ストラックアウト 」「バッティング」と2つのゲームを楽しみました
中々バットに当たらず苦戦する場面も見られましたがホームランに当たる様な球を打つお友達も居てこちらのチームも大盛り上がりでした



公共交通機関を使って外食レク!

2025-04-21
公共交通機関を使って外食レク!
4月3日の活動ではバスに乗りサイゼリアに行きました

バスに乗る前には皆で交通機関のお約束を確認しました。「静かに乗る」「優先席には座らない」「押しボタンは勝手に押さない」
などのお約束が子ども達から沢山出てきました!

乗車時にはしっかりとお約束を守ることが出来ました

サイゼリアでは事前に決めていたメニューを元にグループ代表のお友達が注文用紙に記入をしてくれました

食事中はフォークをやスプーンを配ってくれるお友達やお手拭きを配ってくれたお友達それぞれが役割分担をして食事がスタート
パスタや、ハンバーグ、ステーキなどをそれぞれ美味しく頂きペロリと完食しています

もみじへようこそ会!

2025-04-21
もみじへようこそ会!
4月4日春休みの活動で「もみじへようこそ会!」を開催しました

春から新しく入所されたお友達を迎え入れ、上級生のお友達が 自己紹介ダンス披露してくれました!

上級生のお友達が日々活動で練習しているアンダーザシーを披露しています

中には「緊張するなぁ~」「恥ずかしいなぁ~」と照れているお友達も見られましたが音楽が流れるとノリノリで踊ってくれました!
1年生のお友達も思わず手拍子をしてノリノリで見てくれました

自己紹介ではオリジナルネームカードを皆で作成し、胸元に貼って一人ずつ元気に挨拶が出来ました
上級生は1年生の事を沢山知れて嬉しそうです

少しづつ一年生と上級生との距離感が縮まったところで・・・

お菓子パーティーを行いました!大袋のお菓子やプリンなどがテーブルに並び大興奮

ようこそ会の終盤にはみんなでウェルカムボードをバックに「ハイチーズとてもほっこりした写真が撮れました!

トリックアート迷宮館へ行きました!

2025-03-20
トリックアート迷宮館へ行きました!
トリックアート迷宮館へ行きました!
本日は、みなとみらいのワールドポータズにあるトリックアート迷宮館へ行きました!
平面なのに立体的に見える絵にみんな・・・
大きなトカゲやヘビ、飛行機の上に立っている絵など色々な場所で写真を撮りました
「トカゲから逃げるぞー!」と走るポーズや、「飛行機に乗ってブーン!」と手を広げるポーズ、「うわぁ!大きなヘビ!」と驚いているポーズなど、こども達が楽しそうにポーズを考えていました
中には骸骨や大きな動物に「怖いよ…」と泣いてしまう子もいましたが、お友達が「みんな一緒にいるから大丈夫だよ!」と優しく励ましてくれたので笑顔になり撮影することが出来ました

春を感じよう!!

2025-03-01
春を感じよう!!
春を感じよう!!
今日は春を感じよう!!ということで、三渓園に行きました!
到着してからレジャーシートを敷いてみんなでお昼ご飯を食べました

食べ終わってからは「春を見つけよう!」をテーマにしたビンゴカードを持って散策しました
旧矢篦原家住宅で
雛人形を見て、ひな祭りを味わったり、満開の梅を見ながら春の訪れを感じ楽しみました!
ちょうど良いタイミングで猿回しも見る事が出来て「お猿さん可愛い!」「けっこう大きいね!
」など初めて近くで見るお猿さんに興味津々でした

バレンタインチョコ作り!&ドッチボール大会!

2025-02-12
バレンタインチョコ作り!&ドッチボール大会!
バレンタインチョコ作り!&ドッチボール大会!
2月14日はバレンタインデーということで…
少し早いですが全フロアの女の子チームが集まりチョコ作りを行いました
タルト生地に溶かしたチョコを入れて、カラースプレーとチョコペンでデコレーションをしました!
作っている途中には「私はパパに作るんだ!」「家族みんなにあげる!」と笑顔で教えてくれてほっこりした気持ちになりました
一生懸命作ったチョコを笑顔でお持ち帰りしました!

全フロアの男の子チームはみんなでドッチボール大会を開催しました!!
チームのお友達とエンジンを組み「頑張るぞ!おー!」と言い、やる気満々の表情でした
ボールに当たってしまうと「あぁ!当たっちゃった…」と残念そうにしていましたが、お友達を「頑張れー!」と応援していました!
終わる頃にはみんなヘトヘトになりながら「楽しかった!」と伝えてくれました
優勝したチームには、メダルと景品をお渡ししとても嬉しそうにしていました

恵方巻作り&鬼退治を行いました!!

2025-02-01
恵方巻作り&鬼退治を行いました!!
恵方巻作り&鬼退治を行いました!!
本日は昼食クッキングに恵方巻作り&鬼退治をしました!

クッキングに取り組む前に、イラストで恵方巻について勉強しました。
恵方巻ってなぁに?なんで節分に食べるの?など様々な質問があがりました!
その年の恵方を向き、お話せずに静かにするという食べ方もしっかりと説明しました!

のりにご飯ときゅうりやそぼろ、カニカマ、たまごなどの具材を入れて上手に巻いていました
「うまく巻けた!」「早く食べたい!」と嬉しそうな声があちこちから上がっていました
お味噌汁も美味しそうに完成しました!

今年は西南西が恵方と言うことでもみじでは窓の方を見て食べました!
みんなでクッキングの前に学んだ恵方巻の食べ方を実践し、いつもはにぎやかなフロアがシーン…としてお話したくなる気持ちを抑えて静かに頑張って食べていました!!

午後は節分とは何かをイラストを見ながら、みんなで勉強しました
途中で先生の携帯の着信音が鳴り、なんと赤鬼さんから電話が掛かってきました
初めはあまり怖がっていませんでしたが、「〇〇ちゃん、いい子にしていますか?」〇〇くん、お母さんの言うことは聞いていますか?」などとお名前が呼ばれると少しづつ怖そうな顔に……
電話が切れると赤鬼さんが登場し、「怖い……いやだ…」と大泣きしてしまう子もいました
みんなで作った豆を赤鬼さんに投げて一生懸命鬼退治に参加していました!
赤鬼さんに「お約束は守ります!!」と伝え、一緒に記念撮影しました
「みんなが げんきで しあわせに くらせますように!」というメッセージ付きの豆をお渡ししてお持ち帰りしました!
最初12345

自己評価

TOPへ戻る